真夏日の復活と胃腸の弱り、ふたたび。
台風一過で、昨日、今日と真夏日に…
(“э”) ヒャァ~
10月半ばなのに、日本列島はどうかしちゃいましたかね?
ε-(´・`) フー
今日は先輩の鍼灸師の先生のところに治療を受けに行ってきました。
私自身は、普段は自分で鍼をしてカラダをメンテナンスしてますが、定期的に師匠や先輩の先生の治療も受けることにしているのです。
なぜって…自分以外の方に治療していただくのは、効き目が違いますし、何より上手い先生の治療を受けるのは、いろいろ勉強になるからです!
今日もとってもよく効いて、ココロもカラダも気持ちが良いです!
K先生、いつもありがとうございます!
(^O^)
その先生の鍼灸院でも、このところは、暑さのせいで、胃腸を弱らせてる患者さんが多いそうです。
鍼灸院ほまれでも、胃腸の不調を訴える患者さんが増えています。
胃もたれ、胃痛、吐き気、下痢など…
この季節は夏の疲れが胃腸を弱らせます。
いつもと同じ量を食べていても、消化力が弱っているために、胃がもたれたり、負担がかかりやすいです。
そして、この暑さです…
(>_<)
太陽の熱を浴びて、上半身が熱化して、気が上に上がりやすくなり、
吐き気や頭痛、めまい、鼻炎、喉痛などの症状が出やすくなっているようです。
こんな時は、直射日光を避け、上半身を涼しく保って、足元は逆に温めたりして気を下に降ろすようにしましょう。
また、胃腸の不調を感じたら、
普段より、食べる量を減らしたり、
朝ご飯と夕ご飯は軽めにして、
昼にしっかり摂るのがよいでしょう。
胃腸が不調になると、
とにかくいつも眠い、
だるい、しんどい、倦怠感がある、
やる気が出ない、
アタマがボーっとする、
などの症状も出てきます。
やる気が出ない、眠い、のは自分が怠惰だからではありません!
まずカラダをメンテナンスしましょう。
鍼はこんな症状にはよく効きますから、
早めに治療して、心身をスッキリさせるといいですねー
(^з^)-♪
※さて、
このブログ、日本ブログランキングに登録しました!
ランキングが上がれば、院長のモチベーションもさらにヒートUP!
…なんと、初登場ながら、現在、「東洋医学」部門20位です!
\(^ω^)/
このブログ、皆様の応援、よろしくお願いします。m(._.)m
画面右サイドの「日本ブログランキング」バナーをポチッとクリックすれば1ポイント入ります。
(只今、携帯、スマホでも表示できるように設定中ですが、準備完了まではPC版に変換してご覧ください)
皆様のご支援とご協力をお願いいたします!
「ホマレな日々」上位目指して、がんばります!
o(^_-)O