おそうじ!
2013-09-14|院長日記
鍼灸師は気を見て、気を動かすのが仕事です。
患者さんの症状ばかり見ていても、気を見ていなければ、何か大事なものを見落としてしまいます。
このことは、いつも肝に銘じていたいもの。
町歩きしていても、自然と何かを感じます。
電車の中やお店の雰囲気…、のんびり公園、バーゲンセール、パチンコ屋の前、赤ん坊が泣いてる場所、夜更けのBAR…
それぞれ特徴的な雰囲「気」を感じます。
鍼灸院の中も、「気」が変わります。
大勢の人が出入りすればするほど、
だから、お香を焚いたり、換気などをしてフラットな「気」の状態を保つように心がけるのです。
そんな「気」を整えるのに、一番良いと思っているのが、お掃除です。
部屋の掃除は心の掃除。
最近は、運気を上げるための掃除術?の本がたくさん出ているようですね。
『3日で運がよくなる「そうじ力」』舛田光洋著 王様文庫
お掃除した後は、何よりも気持ちがスッキリ。
「煮詰まったら お掃除」
これも快適に生きるためのヒントのひとつ、かもしれません。
(*゚▽゚*)
次回は、“「運気」ってなに? ” というお話です。
関連記事