アトピーにも効く?漢方オイル その2
こんにちは!(^_^)
台風25号が接近していて、沖縄では停電がすごいことになっています。
関西は直撃は免れそうですが、日本海側はまだ警戒が必要なようです。
1日も早く、全国的に平穏な秋の日が戻ってくることを願うばかりです。
大阪は青空が続いており、少し空気が乾燥し始めました。
喉がイガイガしてきたり、鼻水が出たり、風邪の症状が出やすい時期です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
***************************
さて、今日は前回の続き、
「香港で買った関節痛に効くオイルがアトピーにも効いた」お話です。
この『追風活絡油』
その効能は、
「舒筋活絡」と「止痛袪瘀」でした。
これが関節痛だけでなく、アトピーにも効くのはなぜでしょう?
瘀血を取り除いて、経絡の通りを良くして、血行不良を改善した結果、関節痛を取っていく、というのがこのオイルの狙いでした。
ではその中身、成分に、アトピーとの共通点があるのでしょうか?
パッケージの横にその謎を解く鍵がありましたよ!
ほら、ココです↓
【効能】
止血生肌 消炎止痛
袪風散寒 化湿消腫
このうちの「止血生肌」と「化湿消腫」に注目です。
「止血生肌」とは、文字どおり、出血を止めて、肌を活性化させること。
「化湿消腫」は、湿気を(元通りの潤いに戻し)性質を変えることで、腫れを消すこと。
なんか、アトピー性皮膚炎の炎症化した肌に効きそうな感じですね〜 (^○^)
そしてその効果を発揮する成分ですが、
それはパッケージの底の部分に小さな表示がありました。
↓
もう私の視力では見えません (^◇^;)
拡大しないと・・・ ε-(´・`) フー
松節油 Turpentine Oil テレピン油。松ヤニを水蒸気化した精油。リラックス作用など
冬青油 Methyl Salicylate (サルチル酸メチル)
薄荷油 Peppermint Oil ハッカ油。消炎・鎮痛・解熱・抗菌作用など
肉桂油 Cinnamon Oil シナモンオイル。温める、鎮痛。関節炎、呼吸器系の強壮に。
樟脳油 Camphor Oil しょうのう油。ニキビや炎症を抑える。筋肉痛、気管支炎にも有効。
桉 油 Eucalyptus Oil (ユーカリ。肺へ作用、去痰・抗菌・抗炎症作用。ただれ、かゆみ)
三 七 Radix Notoginseng (三七人参。田七人参。「止血・散瘀・定痛」。活血作用もあり)
天 麻 Rhizoma Gastrodiae (オニノヤガラ。止血作用あり)
蛇床子 Fructus Cnidii (ジャショウシ・・・燥湿殺虫作用あり、湿性の搔痒にも応用)
乳香 Olibanum (鎮痛、止血、鎮痙)
没薬 Myrrha (ミルラ。アロマオイルに使われ、殺菌・消毒作用がある)
決明子 Semen Cassiae (利水、明目、通便作用、消炎・瀉下作用)
甘草 Radix Glycyrrhizae (鎮痛、鎮痙、解毒、鎮咳)
骨砕補 Rhizoma Drynariae (コツサイホ。接骨、止痛。補腎・活血・強筋骨)
茶油加至 Oleum Camelliae to ツバキ油。軟膏基剤として使われる。保湿効果。
( )内は、日本語でわかりやすく説明を入れてみました。
こうしてみると、このオイルには、
「鎮痛」「止血」「活血」「保湿」「解毒」「抗炎症」「抗菌」などの作用がある精油(アロマオイル)などをブレンドしているということですね。
ここで特に注目したいのが、
「鎮痛」「抗炎症」作用など、関節炎や肩こり、筋肉痛などに対応する成分とともに、
呼吸器系の症状にも対応できるものが含まれているということ。
東洋医学では、皮膚は「肺」がコントロールしていると考えますので、アトピー性皮膚炎などの皮膚の諸症状の根本解決には、まず「肺」の機能を活性化することがポイントになるわけです。
それに加えて、去痰、利水、保湿など、消化の不調を改善する作用も入ってますね。
また解毒、解熱など、体内の熱をとる作用もちゃんと入ってますね。
皮膚表面の発赤や腫れ、かゆみは体内の熱が原因です。ということは、解毒・解熱作用はアトピーを抑えるための必須ポイントということになります。
ということで、この漢方オイルは、各種アロマオイルがブレンドされていて、
一つひとつのオイルには、肺機能、鎮痛、消炎、消化力アップ、保湿、解熱など複数の効能を持つものが使われてる、ということだと思います。
だから関節痛にも、アトピー性皮膚炎にも効くということなんですね。
( ̄▽ ̄)
そんなことなど深く考えずに、興味本位で買ってしまった香港の漢方オイル。
恐るべし。
(^◇^;)
*****************
※「人気ブログランキング―――東洋医学部門」。
皆様の応援を頂きながら、ゆっくり歩んでおります。
ランキングはとっても励みになります。
更新もがんばりますので、これからも応援どうぞよろしくお願いしますm(__)m
左側のサイドバーにある「人気ブログランキング」のバナーをクリックして頂くと、ポイントが入ります。
ポチッとよろしくお願いします。
大阪市北区・梅田・東梅田・天満に近い女性に優しい治療院《鍼灸院ほまれ》
*****************