小児の鍼【当院の取り組み】
- 症状・原因
- 当院の取り組み
子どもの症状を改善する方法は?
- お母さんから詳しくお話を伺いながら、原因を探り、治療していきます。
- 個人差がある一人ひとりの子どもの身体にカスタマイズした治療法を選択します。
- お子さんに負担のない鍼(刺さない鍼)を使います。
鍼灸ではどうやるの?
- 症状の原因を探り、陽気の調整をします。
- 腎精の状態に不足があれば、鍼で補い、立て直していきます。
- 気と血の巡りを活性化します。
- ストレスになる環境があれば、ご両親にカウンセリングしながら、より良い環境になるようアドバイスしていきます。
西洋医学では手術しなければ治らない、あるいは先天性や難治といわれている疾患でも、東洋医学の考え方に沿って正しい治療をすすめれば、改善・解消へ至るケースも多くみられます。
治療法はこの世に1つ、ではありません。
大切なのは、諦めないこと。
お子さんの症状について、まずお話を聞くことから始めます。遠慮なくご相談ください。