頭痛・片頭痛【当院の取り組み】
- 症状・原因
- 当院の取り組み
頭痛・片頭痛を鍼灸で改善
する方法とは?
当院の鍼灸治療は、東洋医学の伝統的治療法に基づいて、詳しい問診や、脈診・舌診・お身体のツボをつぶさに観察する<体表観察>の技法を用いて、総合的にお身体の情報を分析し、頭痛・片頭痛の原因を探していきます。
慢性化している頭痛・片頭痛の場合、頭皮表面の問題だけでなく、内臓やもっと深い気血の部位の異常が原因している場合が考えられます。
もしそうであった場合は、マッサージや頭痛薬の服用などでは根本的には改善されにくくなりますので、鍼灸によって根本的な身体内部へのアプローチをしていくことをおススメします。
当院では、
- 患者さまへの丁寧なカウンセリングを実施
- お一人おひとりの人差(生活環境、遺伝的体質、既往歴の有無等)を配慮し、原因と考えられる要素をピックアップしていきます
- その上で、患者さまに合った施術法を選択し、最短コースで症状を改善
していくことを目指します。
鍼灸ではどうやるの?
- 鍼灸で、頭痛・片頭痛を防止、痛みとサヨナラしたい。
鍼灸での改善方法。
具体的には・・・
- 気血の循環障害(気血のめぐりを悪くしている)要因を特定し、五臓六腑や気血の流れの改善にアプローチするツボを選択、施術していきます。
- 身体のバランスを考え、頭部へ気血の偏重を起こさないよう、気血のルート調整をしていきます。
- 気血の循環障害を起こさないよう、日常生活の過ごし方についてアドバイスしていきます。
- 養生指導を通して、再発しないよう、ご自身でもできる<身体の整え方>をアドバイスします。
鍼灸で頭痛・片頭痛を改善し、全身の気血のバランスを整えていくことで、痛みに悩まされることのない、本当の意味で快適で健康な人生を送れるよう、幸せなカラダづくりのお手伝いをさせて頂きます。
西洋医学では<原因不明>あるいは<年齢のせい>とされ、<手術しないと治らない><手術しても完全に治るかわからない><対症療法しかない>といわれてしまう症状でも、東洋医学の考え方に沿って正しい治療をすすめれば、改善・解消へ至るケースも多くみられます。
治療法はこの世に1つ、ではありません。
大切なのは、諦めないこと。
一度、鍼灸を試してみようかな・・・と思ったら、いつでも遠慮なくご相談ください。