シロダーラとは、
「脳もみ=脳のデトックス法」。
ストレスで疲れきった脳を
デトックスする!
オイルを額に垂らす
θ波(超リラックス波)が
発生する
その振動が脳内に伝わり、
脳内にこびりついた
慢性疲労とストレスを
取り除く!
シロダーラは、インド発祥の生命科学である「アーユルヴェーダ」の中のトリートメント法の一つです。
アーユルヴェーダとは、5,000年以上前からインドで人々の生命や健康を維持していくために考え出された体系的な方法で、大別すると3つあります。
- ①アーユルヴェーダ医学
- ハーブ薬草を使い病気を治す
- ②トリートメント
- オイルマッサージを始めとした全身のトリートメント
- ③ヨガ
- 身体を動かしてエネルギーの流れを活性化する
アーユルヴェーダ(生命科学)
額にある第6チャクラにオイルを一定時間垂らし続けることで、脳にダイレクトな刺激を与え、脳内と脳髄液の流れを活性化することを目指すトリートメントがシロダーラです。
シロダーラの【シロ】は『脳』、【ダーラ】は『流れ』を意味します。
脳デトックスの秘訣は『θ(シータ)波』
額にオイルを流すと、脳にθ(シータ)波が充満する。
θ(シータ)波は、α(アルファ)波より深いリラックス状態=眠りの前の「まどろみ状態」のこと。
オイルを垂らすと、シータ波が発生します。
このシータ波は、眠りに入る前のまどろんだ状態です。
オイルの流れが額から脳内に伝わり、その振動(周波数)がシータ波として脳内を非常にリラックスした状態にしていくのです。
脳とその周りの髄液、皮下組織、頭皮表面などがゆるみ始め、脳内物質の動きや流れも、滞りが解けてスムーズ流れるようになります。そしてそれは脳から全身への指令(神経伝達、ホルモン分泌など)が改善していくということです。
シロダーラは、このシータ波を有効に発生させる数少ない方法の一つだといえます。
オイルの色でわかる脳デトックス!
シロダーラでどのくらい脳がデトックスされるのかー?
それは、使用後のオイルの色で一目瞭然です。
この色の違いの意味は確定的なデータがあるわけではありませんが、大まかに言うと、体質や病気や症状によって色(と濃淡)に違いが出るようです。
シロダーラを続けていくと、より一層、色が出てくる傾向があり、それに伴って脳のスッキリ度が増していくようです。
まだ色の状態を解明するエビデンスはありませんが、この色は中医学の陰陽五行の色と関連しているのかな??とも思っています。
- 黄=脾胃
- 白=肺大腸
- 赤=心臓
- 青=肝胆
- 黒=腎膀胱…
こんな症状、ありませんか?
- 疲労が慢性化している
- 取りきれないストレスがある
- 慢性的頭痛に悩んでいる
- 頭痛薬をやめられない
- 頭がいつもモヤモヤしている
- やる気が出ない、以前のような気力がない
- 気が晴れない、落ち込む
- うつ症状などで心療内科に通っている
- 不眠、眠りが浅い
- 夢をよく見る
- 記憶力が減退している
- 動作や反応が鈍くなっている
- 判断力の低下があり、ボーっとすることが多い
- 免疫力が下がっている
- 首と肩周りのしつこいコリが取れない
- ストレスを抱えている、イライラする
- 目が疲れる、充血する、かすむ、仕事で目を酷使している
- 耳鳴りがする
- 髪の毛が痛んでいる、抜けやすい
- 鼻づまり、花粉症がある
- 足が冷えて、頭・顔面がほてる
- 顔・まぶたがむくみやすい
- 難治性の疾患があり、出口が見えない
- 抗ガン剤の副作用で苦しんでいる
シロダーラの効果については世界的にも医学的データ集積が始まったばかりです。
その効果には個人差があり、その症状の重症度や生活状況などにより、効果の程度は異なります。症状や経過によっては鍼灸施術との併用をお勧めすることもありますのであらかじめご了承ください。
全身の健康維持を目指す最適なツール
東洋医学の観点からシロダーラを考える。
インド発祥のアーユルヴェーダ・シロダーラですが、これを東洋医学の視点では、どう考えるのでしょうか?
中国発祥の東洋医学も、古来からアーユルヴェーダの影響受けていると考えられています。
ではシロダーラの脳トリートメントの効能は、東洋医学ではどのようにとらえられるでしょうか?
東洋医学では一般的に<脳・骨髄液>は<髄海>と呼ばれ、 【腎】がコントロールしていると考えています。
さらに、ストレスは【肝】が吸収しコントロールしていると考えます。
【腎】は生命力そのものを支える土台を作っています。また免疫作用の要でもあり、ホルモン分泌にも深く関わっています。その他、生殖機能、足腰、泌尿器、代謝、呼吸などにも重要な役割を持っています。
【肝】はストレスだけでなく、緊張、疲労、イライラなどの感情を司ります。もちろん血流の量を調節したり、代謝作用にも大きく関わります。また子宮・卵巣などの生殖器官、目、筋肉などの動きをコントロールしています。
シロダーラは、【腎】と【肝】という東洋医学で重要な2つの内臓の働きに良い影響を及ぼす可能性がある!ということですから、シロダーラでこの【腎】【肝】をメンテしていくことは、全身のいろいろな機能を元気にしていける可能性があるのです。
五臓の働き
五臓は本来、それぞれ互いに影響を及ぼし合って、支え合って機能しているので、シロダーラで【腎】【肝】2つを同時にメンテナンスできるのは、全身の健康維持を目指すには最適なツールであると思います。
シロダーラは、インド伝統医学であるアーユルヴェーダの王道トリートメントです。
5000年の歴史ある伝統医学として、原理的に鍼灸医学と非常に近いということもあり、当院では、シロダーラの持つ優れた医療的効果に着目し、施術メニューとして導入することにしました。
シロダーラは単なるリラクゼーションではありません。
現代ほとんどの病気や症状の原因となるストレス。
生きていく中で、無意識に積もっていくストレス、疲労、負の記憶や思考パターン、トラウマetc…。
シロダーラは、こびりついた様々な「ストレス」を感じる身体的部位としての「頭脳」に直接アプローチし、脳内に溜まりきったストレス性の疲労を解消していける点で、他の療法にはない、唯一無二の「脳デトックス法」であると言えるでしょう。
ストレス社会の私たちの脳は予想以上にドロドロです。
- ◆最初の1~2回
- 脳内がほぐれ、スッキリして、頭の反応がクリアになってくる。お腹が動いて、翌日のお通じがすごかった。頭は軽く、気持ちも軽快になった。
- ◆3回目
- ドーッとデトックスが始まる。脳が軽くなるだけでなく、心の奥にこびりついたネガティブな記憶や疲労感が取れた気がする。初めて味わう清々しさ。
1回、2回、3回…と続けていくと、脳内デトックスが加速していくのがわかります。
人によっては過去のトラウマなどの深い脳内記憶を解消していくこともあるのです。
ストレスを深いところから取り去り、脳を刷新していくことで免疫力を高め、万病を予防していきたい方にはおすすめです。
脳デトックスはシロダーラしか出来ません。
ストレス社会で生きるあなたへ、「これは絶対いい!」と院長が確信するシロダーラだから、最大限の効果を感じて頂くために、今回は1コース3回セットでご提供させて頂きます。
※初回の本コース終了者は、以後、単回でご利用(6,500円/回)できます。
施術コース
1コース(60分/回×3回、2ヶ月有効):21,000円
1回:約60分(デコルテ・首・ベッドマッサージ20分+シロダーラ30分)
このコースは隔週に1回のペースで、2ヶ月以内に3回受けて頂くコースです。
※抗がん剤治療中の方、その他院長が必要と判断した慢性疾患の方は1コース(3回)15,000円で受けることができます。